SSブログ

キリンホールディングス・・・CSV経営? [株主総会]

30日の集中日はキリンホールディングスの総会をオンライン視聴。これも初めての総会です。

実は私本人ではなく、家族の名義の持ち株です。オンライン視聴は正式な「出席」ではありませんし、議決権行使も動議も発言も出来ませんが、これからオンライン「出席型」が増えてきて、代理出席が問題になることはないんでしょうか。

リアル総会でも、実際入り口できちんと本人確認しているのを見たことはありませんが、法的には勝手に代理出席してはいけないんじゃないでしょうか。リアルの場なら、必要であれば本人確認できますが、自宅からIDとパスワードのみで出席する「株主」が本来の株主であることは、確認のしようがないと思うのです。IDとパスワードを持っていれば株主と見做す、ということでいいのでしょうか。だとしたら、もっと色々な株主総会に出席できて、私はうれしいですけれどね。

このキリンホールディングスの総会は「事前登録制」でした。出席希望を郵送して、抽選で当たると出席できるのです。総会の最後に、抽選の倍率を質問した株主がいらっしゃいました。200席に対して1400通あまりの応募があったそうです。コロナ禍でやむを得ず、ということでしょうけれど、株主が出席したいと思っても叶わない状況というのは、やはり早く解消してほしいものです。

株主総会ではとり立ててご紹介したいような内容はありませんでしたが、ミャンマーの事業について質問が出たので、触れておきましょう。ミャンマーでは2015年から、国軍の支配下にあるミャンマー・エコノミック・ホールディング社と合弁で、ビールの製造を行っています。2月5日に合弁解消の方針を公表し、その後交渉を試みているけれども、状況が混沌としていて進展がない、ということです。

クーデターの勃発が2月1日ですから、5日に公表というのは、十分迅速と言っていいでしょうね。提携解消の道筋が見えないというのも致し方ないでしょう。基本方針は、ビール事業からの撤退ではなく、今後もミャンマーの社会に貢献し続けたいが、レピュテーション・リスクは何としても避けたい、と。

キリンの対処の仕方はどう見えているのか、「海外の眼」代表として、社外取締役のオルコット氏にも回答を促す質問がありました。「日本は確かに人権に対しての関心のレベルが欧米とは少し異なると思うが…」なんてまどろっこしい、オブラートに包んだような表現をなさるのですから、この方がいかに日本語がお上手かが分かるでしょう。情勢の複雑さを考慮すれば、キリンは迅速で適切な判断をしていると思う、との回答でした。

ミャンマーの件以外にも質問はあったのですが、回答した担当役員のプレゼンテーションが、まとまりがなかったり中身が薄かったりという印象。自分の担当事業について、出るであろう質問を想定して準備しておくことは、それほど難しくないと思いますが。

キリンは優等生ですし、投資先として良い企業だと思いますが、プレゼンテーション全体を通して、何となく焦点がはっきりしないというか、説得力に欠けるというか。最近もしかするとよくあることなのかもしれませんが、ESGを気にするあまり、何を目指している会社なのか、報告書やプレゼンを見てもよく分からなくなってしまうパターン。キリンの資料にも、「CSV」という言葉が頻繁に登場しますが、このキーワードがそういう効果を持っているような気がします。

“Creating Shared Value” でCSVだそうです。「社会課題への取り組みによる”社会的価値の創造”と”経済的価値の創造”の両立により、企業価値の向上を実現する」と脚注にあります。確かに企業活動の目指すべきことが漏れなく包括されているような表現ですが、ESGの世界ではもしかして一般用語なのですか?少なくとも一般人の感覚ですと「なに、それ?」という感じだと思います。

普通だったら、例えば「美味しい飲み物を提供し、コミュニケーションの促進と同時に健康の増進を図ることを目的とする、その過程において、ESGに取り組む」というイメージじゃないでしょうか。キリンの事業報告を読んでいると、「ガバナンスに優れた会社と評価される」ことが会社の目的なのかと思ってしまいます。違いますよね?

視聴後のアンケートに、事前質問を受け付けるようにしたらどうか、と提案しておきました。花王の総会案内は、確かそうなっていたと思います。来たいと思っても来られない抽選制ならば、必要なのではないでしょうか。ネットだと、会社側が質問を取捨選択できるという点は要注意ですが。

最後にどうでもいいことをひとつ。キリングループと書くときは、キリン・グループとしてはどうでしょうか。「グ」と「ル」の間に濁点の分隙間があるので、「キリング ループ」と一旦目に焼き付いてしまった後は、何度見ても「キリング ループ」と見えてしまうのです。あまりよろしくないと思います、その響き。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。