SSブログ

伊藤忠、絶好調で笑いが止まらない事業報告 [株主総会]

ついこの間、連続20期増配はえらい!とKDDIを褒めたばかりだったのに、昨日の通信障害騒ぎ、通信会社に付き物のトラブルとはいえ、嫌になっちゃいますね。

さて、伊藤忠商事の株主総会は24日の金曜日、この日もかなり集中してました。今年からはオンライン配信も始まって、やっと見られるようになりました。最初に言っておきますと、投資対象としてこの会社は大変パフォーマンスが良いのですが、株主総会についてはあまり良い印象がありません。大阪の会社ですから一度も出席したことはないのですが、コロナ禍1年目の2020年、株主総会は取締役だけでやりますから来ないでください、と書いて送ってきたのを見て以来、そんなイメージがこびりつきました。(→2020年6月19日)

それでも今年はオンラインとはいえ初めての参加、楽しみではあったのです。が、始まってしばらくは、何度も通信トラブルが発生して画面がフリーズ。普通ならば、慣れてないんだろうから仕方ないね、と寛容に受け流すところですが、そもそも良くない印象があったせいで、「またか」という気分になってしまいました。

業績も株価も絶好調の伊藤忠、もう笑いが止まりません、という感じの事業報告です。昨年度は資源高も加わり、純利益は目標値を次々と突破して史上最高。資源に強いライバル2社には及ばなかったものの、非資源部門の利益ならば圧倒的にトップです。株価も史上最高更新が続き、時価総額は30年で10倍、今や東証で上から18番目とか。連続増配も今回で7期目、自己株取得も実施して、株主還元も言うこと無し。IRの評価も高いし、色々なメディアで就職人気No1。ESGの取り組みも、海外の評価機関からトップランクやアワードをもらってます、と、とにかく好成績の列挙が続きました。

ESGに関してはとかく漠然としたプレゼンテーションをする企業も多い中、車載電池のリユース・リサイクル事業、天然ゴム事業での貧困対策や森林保護など、イメージしやすい具体例を挙げていたのは良いですね。村木厚子さんを委員長に「女性活躍推進委員会」を設けていて、プレゼン資料にも、女性取締役は大写しで登場しています。

実効性があるかどうかはまた別なんでしょうが、形にすることも大事です。取締役会直属の諮問機関ということは、指名・報酬委員会などと並んで「女性活躍」に重きを置いている、という意思表示のはず。確かに、大企業の人事はこのくらいやらないとダメなんじゃないかという気もします。女性の役職3割増という目標が高いのか低いのかは、現在地が分からないと何とも言えませんが、2013年に、子育てしやすい「朝型勤務」というのを取り入れてから女性社員の出生率が上がった、ということをちらっとおっしゃいました。この件、もう少し詳しく聴きたいものです。

業績が絶好調で、増配まだまだ続けます!と気勢を上げて事業報告を終わったわけですが、質疑応答に移り、「累進配当とおっしゃいますが、常に増益とは限らない、何を根拠にそう言えるのか、そんなに増配にこだわる必要はあるのか」という質問。担当の取締役からの回答は、ちょっとタジタジに見えました。どんな時も株主還元を重視してます、とまとめましたが、議長が苦笑いしているのが映りました。こういう正論な質問は予想していなかったということでしょうか。個人株主は増配だとさえ言っておけば文句は言わない、と思っていたのかもしれません。

香港子会社上場廃止の件とか、ファミリーマートの人事の件とか、具体的な質問もありましたが、伊藤忠応援団のような発言も。現会長が「やり残したことが無いと思えるまで続けるから応援してください」と言うと、拍手が起こっていました。しかし、最後に指名された質問者、画面には映りませんが、話しているのを聞く限り高齢の、上品そうな女性です。伊藤忠に頑張ってほしい、とファン宣言してから、きっと具体的に腹に据えかねたことがあったのでしょう、昨今は三方良しの精神が薄れてしまって、社員が役人のようになってしまって、大阪の住民として本当に心配している、…と苦言を呈しました。

こういう質問は、大阪の会社だから頑張ってほしいという、率直な思いを感じます。私の感覚ならば、最高レベルの丁重さで答えてほしいところ。中身は無くとも、せめてご心配ありがとうございます、というぐらいは当然でしょう。ところが議長の対応たるや「はい、それでいいですか?」と言っただけで、ぞんざいもいいところです。個人投資家をバカにしているのか女性をバカにしているのかよくわかりませんが、両方に当てはまる私には、とても不快な対応でした。

念のために書いておきますが、株主総会が良いからと言って投資対象になるわけでもないし、良くないからと言って売る理由になるわけでもありません。健全な経営によって利益を上げていること、それが一番大事です。ただ、個人投資家と対話する場で印象が悪いと、調子に乗ってて大丈夫?と、最後の質問者と同じような気持ちになってしまうということです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ: